![]() | |
LoveLive!Sunshine!! UnOfficialFanPage. | |
---|---|
TOP>>装飾(ラッピング)車両>>ラッピング車両(路線バス) | |
LoveliveSunshine | ![]() ![]() 東海バスオレンジシャトル ラッピングバス (日野レインボーHR PB-HR7JHAE 沼津200 か 707) 車両レポート(2016年11月13日)の記事はこちらから 東海バス公式ページ 主な運行区間 西浦線(沼津駅〜木負農協) *栽培漁業センター〜重須バス停 で高海千歌(CV:伊波杏樹さん)の車内アナウンスが聞けます。 大平線(沼津駅〜大平) など 詳細はこちら(東海バスオレンジシャトル)をご覧ください。 ![]() 現在、東海バスオレンジシャトル及び伊豆箱根バスの両社合わせて5台が運行されている『ラブライブ!サンシャイン!!』ラッピングバス。その中で先陣を切ってラッピングされ、現在まで運行されているのがこの車両だ。 運行開始当初は、西浦線を江梨まで走っていたようだが(現在のラッピングバス2号車のダイヤ)、現在では木負農協折り返しとなっている。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 車内は企業広告がなく、ラブライブ!サンシャイン!!一色に染まっている。 ![]() ![]() 降車バス停に差し掛かった時に押すボタンにも。 ![]() ![]() ![]() 様々なところに貼ってあったりするので、乗車した際には探してみるのもいいかも。 但し、それは折り返しなどで長い時間停車しているときにしてほしい。 ![]() この車両の整理券発行機及び運賃箱。浦の星女学院の夏服姿の9人が三津浜辺りで撮った…のだろうか。内浦地区への期待が高まりそう(??)。 ![]() ![]() 日によって違うのが『乗っているもの』だろう。担当する運転手さんによっては、様々なグッズを乗せてたりするので、その飾りとかを見比べるのも面白い。 ![]() (裏話)自分が路線バスに乗る時、よく座るのは乗降ドアのすぐ後ろ…前輪の上あたりに来るシート。ノンステップバスでは段差が一番高いが、その分座りやすく、前面展望が楽しい。運転手さんとしては、このシートに乗客はあまり座ってほしくはないんだろうけどもね…。 ![]() ![]() 同社のラッピングバス2号車及び3号車の陰に隠れ気味な1号車。しかし、沿線との調和という意味では、一番溶け込んでいるのがこの車両かもしれない。 2018,3/22 ACTIO371(BlueStarLight) |
ラッピングバスのページへへ戻る |