![]() | |
LoveLive!Sunshine!! UnOfficialFanPage. | |
---|---|
TOP>>装飾(ラッピング)車両>>ラッピング車両(路線バス) | |
LoveliveSunshine | ![]() ■装飾(ラッピング)車両 現在、聖地(沼津市内浦地区)を中心に運行されている『ラブライブ!サンシャイン!!』ラッピングバスをご紹介します。 □路線バス バスの運転ダイヤについては、各バス会社さんのホームページに運行情報などが載っておりますので、聖地巡礼にお越しの方は、ご参考までに一度ご覧になるとよろしいかと思います。 ![]() 東海バスオレンジシャトル ラッピングバス (日野レインボーHR PB-HR7JHAE 沼津200 か 707) 車両レポートの記事はこちらから 東海バス公式ページ 主な運行区間 西浦線(沼津駅〜木負農協・江梨) *沼津駅〜市場町一丁目,栽培漁業センター〜木負農協バス停 でAqoursメンバーの車内アナウンスが聞けます。 2019年11月1日までは栽培漁業センター〜重須バス停で、高海千歌(CV:伊波杏樹さん)のアナウンスでした。 大平線(沼津駅〜大平) など 詳細はこちら(東海バス)をご覧ください。 ![]() 東海バスオレンジシャトル ラッピングバス (いすゞエルガミオ KK-LR233J1改 沼津200 か 465) 車両レポートの記事はこちらから 東海バス公式ページ 主な運行区間 西浦線(沼津駅〜木負農協・江梨) *沼津駅〜市場町一丁目,栽培漁業センター〜木負農協バス停 でAqoursメンバーの車内アナウンスが聞けます。 2019年11月1日までは栽培漁業センター〜重須バス停で、高海千歌(CV:伊波杏樹さん)のアナウンスでした。 大平線(沼津駅〜大平) など 詳細はこちら(東海バス)をご覧ください。 ![]() 東海バスオレンジシャトル ラッピングバス (いすゞエルガミオ KK-LR233J1改 沼津200 か 622) 車両レポートの記事はこちらから 東海バス公式ページ 主な運行区間 西浦線(沼津駅〜木負農協・江梨) *沼津駅〜市場町一丁目,栽培漁業センター〜木負農協バス停 でAqoursメンバーの車内アナウンスが聞けます。 2019年11月1日までは栽培漁業センター〜重須バス停で、高海千歌(CV:伊波杏樹さん)のアナウンスでした。 大平線(沼津駅〜大平) など 詳細はこちら(東海バス)をご覧ください。 ![]() 東海バスオレンジシャトル ラッピングバス (三菱ふそうエアロエース QTG-MS96VP 沼津230 あ 1549) 車両レポートの記事はこちらから(乗車・レポート次第撮影) 東海バス公式ページ 主な運行区間 高速バス『三島エクスプレス』大平車庫〜バスタ新宿 詳細はこちら(東海バス)をご覧ください。 ![]() *画像は1号車代用 東海バス ラッピングバス (日野レインボー SKG-KR290J2 沼津200 あ 15ー72) 車両レポートの記事はこちらから 東海バス公式ページ 主な運行区間 西浦線(沼津駅〜木負農協・江梨) *沼津駅〜市場町一丁目,栽培漁業センター〜木負農協バス停 でAqoursメンバーの車内アナウンスが聞けます。 大平線(沼津駅〜大平) など 詳細はこちら(東海バス)をご覧ください。 *2020年4月1日をもって沼津・三島地域を中心に運行していた(株)東海バスオレンジシャトルは、他の東海バス各社とともに修善寺・中伊豆地域を運行エリアとしていた(株)伊豆東海バスに吸収合併され、現在は(株)東海バス沼津営業所となっていますが、1〜4号車は旧東海バスオレンジシャトル時代に装飾されていたため、旧社名のまま紹介しています。
伊豆箱根バス ラッピングバス (日野レインボーHR PB-HR7JHAE 伊豆200 か 259) 伊豆箱根バスグループ公式ページ 主な運行区間 (現在) 伊豆三津シーパラダイス線 (長岡駅〜伊豆三津シーパラダイス) *Aqoursメンバーによる車内アナウンスが聞けます。 長岡温泉場循環 (長岡駅〜伊豆の国市役所前〜温泉駅〜長岡駅) ![]() 伊豆箱根バス ラッピングバス (日産ディーゼル PB-RM360GAN 伊豆200 か 260) 伊豆箱根バスグループ公式ページ 主な運行区間 長岡駅〜JR沼津駅(時間帯・便によって経由地が異なります) 沼津港循環(沼津駅〜沼津港〜沼津駅)*土曜日1往復のみ運行。 詳細はこちら(伊豆箱根バス)をご覧ください。 ![]() 伊豆箱根バス ラッピングバス (いすゞエルガミオ PA-LR234J1 沼津200 か 663) 伊豆箱根バスグループ公式ページ 主な運行区間 伊豆三津シーパラダイス線 (長岡駅〜伊豆三津シーパラダイス) *Aqoursメンバーによる車内アナウンスが聞けます。 長岡温泉場循環 (長岡駅〜伊豆の国市役所前〜温泉駅〜長岡駅) *1号車のダイヤを受け継ぎ運用を開始したようです。 詳細はこちら(伊豆箱根バス)をご覧ください。 ![]() 伊豆箱根バス ラッピングバス (いすゞエルガミオ PA-LR234J1 伊豆200 か 289) 伊豆箱根バスグループ公式ページ 主な運行区間 沼津港循環(沼津駅〜沼津港〜沼津駅) 沼津駅〜多比 等 伊豆三津シーパラダイス〜沼津駅(沼津港経由)*土曜日1往復のみ運行。 2019年9月25日より運行開始。それまでラッピングバス1号車で運行されていたダイヤへと充当されたようです。 詳細はこちら(伊豆箱根バス)をご覧ください。 運行終了 ![]() 伊豆箱根バス ラッピングバス (日産ディーゼル KK-RM252GAN 伊豆200 か 107) 車両レポート(2016年8月16日)の記事はこちらから 伊豆箱根バスグループ公式ページ 主な運行区間 (現在) 伊豆三津シーパラダイス線 (長岡駅〜伊豆三津シーパラダイス) *Aqoursメンバーによる車内アナウンスが聞けます。 長岡温泉場循環 (長岡駅〜伊豆の国市役所前〜温泉駅〜長岡駅) 修善寺温泉線 (修善寺駅〜修善寺温泉)*朝のみ (過去) 沼津港循環(沼津駅〜沼津港〜沼津駅) 沼津駅〜多比 等 伊豆三津シーパラダイス〜沼津駅(沼津港経由)*土曜日1往復のみ運行。 ![]() ![]() 富士急シティバス ラッピングバス (いすゞガーラ QRG-RU1ASCJ E3408 沼津230 あ 3408) 車両レポートの記事はこちらから(乗車・レポート次第撮影) 富士急シティバス公式ページ 主な運行区間 高速バス『沼津―東京駅線』富士急沼津営業所〜東京駅日本橋口現在運休 詳細はこちら(富士急シティバス)をご覧ください。 この車両はラブライブ!サンシャイン!!と富士急ハイランドのコラボイベントの記念ラッピングとして、沼津駅〜富士急ハイランドのツアー専用バスとして運行を開始。これと同じような感じで、富士急山梨バス運行の河口湖・富士急ハイランド発着の路線に同様のラッピング(ただし、山梨バスの方は富士急ハイランド制服版だった模様)をされた車両が充当されていた(こちらはすでに終了)。イベント終了後もラッピングは解除されず、現在は東京駅八重洲南口9:00発の沼津1号、折り返しの富士急沼津営業所15:20発の沼津10号に充当されている。明らかに東京方面のユーザー向けのダイヤ充当のような気がするのは気のせいだろうか…。 ![]() ![]() 富士急シティバス ラッピングバス (いすゞエルガミオ E3661 沼津230 あ 3661) 車両レポートの記事はこちらから(乗車・レポート次第撮影) 富士急シティバス公式ページ 主な運行区間 沼津駅南口〜ららぽーと沼津 詳細はこちら(富士急シティバス)をご覧ください。 ショッピングパーク『ららぽーと沼津』開業に伴い、沼津駅南口及び片浜駅とを結ぶ乗合バス路線が開設された事に伴って一部車両がららぽーとカラーに。そのうち1台がラブライブ!サンシャイン!!及びららぽーと沼津のコラボで装飾されている。 |
TOPへ戻る/装飾(ラッピング)車両TOPへ戻る |